移動式オービスが光ると昼間でも分かる?光に気付かないことがある!

オービスは、車のスピード違反を取り締まる装置で、車のスピードを計測しスピード違反を感知すると瞬時にナンバープレートと運転者の顔写真を撮影し、撮影の際にはピカッと光ります。

オービスが感知してから、早ければ数日、遅いと1~2ヶ月後に自宅へ通知書が届く仕組みになっています。

従来のオービスは固定式のものでしたが、最近は車の後部座席や三脚式の移動ができる、移動式オービスが増えてきています。

移動式オービスは、高速道路や国道などの主要道路だけでなく、一般道路など様々な道路で設置されています。

固定式だとオービスがどこに設置されているか分かりますが、移動式では、いつどこで取り締まりをしているのか分からないので、ドライバーにとっては厄介なシステムです。

ここでは、スピードの出し過ぎで、オービスに感知された場合、移動式オービスはどのように光るのか、また、昼間でも光ったことに気付くことは可能かどうかについてご紹介します。

スポンサーリンク

移動式オービスの光り方

移動式オービスの光り方は、赤色と白色の2種類あります。

従来の固定式オービスでは、赤外線に赤い可視光線を混ぜて光らせていることが多く、光ると赤く見えるものが大半でした。

移動式オービスは赤く光るものと白く光るものの2種類があり、これは機種により異なりますが、白色で警告する移動式オービスの方が多いようです。

運転していて、何か光ったと感じたらスピード違反でオービスに検知された可能性があります。

オービスが光るのはほんの一瞬のことなので、その時、オービスなのかどうかを判断するのは難しいですが、もしオービスに検知されていたら、後日、通知が届くことになります。

移動式オービスが光ると昼間でも分かる?

昼間に移動式オービスで検知された場合、ドライバーがオービスの光は分かるのかどうかということが問題になります。

先に移動式オービスには赤い色と白い色の2種類があると書きました。

白色の光

白色の光を出す移動式オービスは、レーダー式のタイプで、走行している車に電波を照射して、跳ね返った電波から速度を算出しています。

太陽光の色は白色なので、昼間に白色の光を出す移動式オービスの光は、気づきにくいようです。

また、夕方の逆光が眩しいような時間帯や雨降りの日も気付きにくいかもしれません。

赤色の光

赤色の光を出す移動式オービスは、レーザー式のスキャンを使って速度を計測します。

赤色の光を出す移動式オービスは同じく赤色の光を出す固定式オービスと同様、昼間でも気付きやすい光です。

スポンサーリンク

移動式オービスが光る速度は?

オービスは何キロ速度超過すると作動するのかは公表されていません。

本来ならば、たとえ時速1キロでも速度超過すれば違反なので、取り締まりの対象となります。

これまでは、一般道では時速30kmオーバー、高速道路では40kmオーバーで、オービスは作動するというのが一般的な見方でした。

しかし、最近では時速15キロオーバーで取り締まられている人が続出しているようです、

速度超過はたとえ時速1kmオーバーでも違反なので、スピードを出し過ぎないように注意しましょう。

まとめ

最近は移動式オービスによる取り締まりが増えて、いつどこにオービスがあるのかわからなくなりました。

移動式オービスには、赤い色の光を出すタイプと、白い光を出すタイプのものがあります。

赤い光を出すタイプの移動式オービスは、同じく赤い光を出す固定式オービスと同様、昼間でも、分かりやすいです。

太陽光の色は白色なので、昼間に白色の光を出す移動式オービスの光は、それとは気付きにくいです。

ここのところ、固定式のオービスは撤去されて、移動式オービスに置き換わってくる可能性があるので、速度超過に注意を払って運転をしていきたいところですね。

以上、スピードの出し過ぎで、オービスに感知された場合、移動式オービスはどのように光るのか、また、昼間でも光ったことに気付くことは可能かどうかについてご紹介しました。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました