ニンテンドースイッチ 12秒押してもつかない場合の対処法と原因

ゲームをしようと思ったときに、スイッチを12秒長押ししても電源がつかないトラブルが起こることがあります。

ここでは、このような症状が出た時の、対処法と原因についてご紹介します。

スポンサーリンク

スイッチがつかない4つの原因

バッテリー残量が残ってない

バッテリーが充電されていない状態だと、スイッチの電源はつかないので、本体に充電器を接続して充電しましょう。

本体の充電を30分程度行った後、本体の電源をつけてみてください。

充電中はスイッチ本体画面に充電マークが表示されます。

もし、充電マークが表示されていなければ、バッテリー残量以外の原因があるため、別の原因を探る必要があります。

スイッチ本体がフリーズしている

スイッチの電源がついていても、画面が暗い状態でフリーズしている可能性があります。

フリーズというのは、「凍る」とか「凍らせる」とか言う意味で、何をしても反応しなくなって、カチっと固まって動かなくなる状態になることを意味します。

フリーズ状態の場合は、スイッチの電源ボタンを12秒以上押し続けて強制終了させて、電源を完全にOFFにすることができます。

その後、電源ボタンをONにして画面が表示されるか確認してみてください。

エラーコードが表示される

スイッチを起動しようとした時に、画面にエラーコードが表示されることがあります。

エラーコードが表示される原因の大部分は、ハードウェアかソフトウェアに異常があり、
内部のプリント基板が故障しているとか、ソフトウェア異常でエラーコードが表示される場合もあります。

エラーコードの詳細な内容は、「NintendoSwitch エラーコード」で検索してみてください。

オレンジスクリーンになってしまう

スイッチの画面一面がオレンジ色になってしまう症状をオレンジスクリーンと呼びます。

オレンジスクリーンになる原因は、ソフトウェアの不具合やプリント基板の故障が大半です。

オレンジスクリーンの状態になってしまうと、操作が全くできなくなり、外部にデータを取り出すこともできなくなくなります。

スイッチがつかない場合の対処法

スイッチがつかない場合は再起動やメンテナンスモードが有効な手段になります。

では次に再起動とメンテナンスモードの方法をご紹介しましょう!

スイッチを再起動する方法

・電源ボタンを3秒間長押しします。

・電源メニューが表示されるので「電源オプション」を選択し、「再起動」を選択します。

電源ボタンを3秒間長押ししても、電源メニューが表示されない場合があります。

その場合には一度完全に電源をオフにしてみましょう。

電源ボタンを12秒間長押しすることで電源が完全にオフ状態になります。

押し続けていると「プツッ」という音がして、電源が完全にオフ状態になります。

しかし、電源を完全にオフにした後、再起動しようとしても電源メニューが表示されない場合には内部のシステム自体が正常でない可能性があります。

スポンサーリンク

12秒長押ししても電源が入らない場合の対処法

メンテナンスモードにする

スイッチを再起動しても起動できない場合はメンテナンスモードが有効になります。

スイッチが起動できる場合は、本体設定画面でセーブデータを残したまま初期化できるのですが、起動しない場合は設定画面まで進むことができないので、メンテナンスモードで初期化することになります。

この場合の初期化は、セーブデータを残した状態(一部のデータは消去される)で初期化できます。

メンテナンスモードにする方法

1.電源ボタンを12秒以上押して、スイッチ本体の電源を完全にオフにする。

2.音量ボタンの「-」と「+」を押しながら、電源ボタンを一度押します。

そのまま音量ボタンの「-」と「+」だけを押し続けると、メンテナンスモードが表示されます。

3.メンテナンスモードが表示されたら、「-」と「+」から指を離します。

4.「セーブデータを残して初期化」を選択し、初期化します。

これでメンテナンスモードからセーブデータを残したまま初期化することができます。

メンテナンスモードにした時の注意点

メンテナンスモードにした時にいくつかの注意点があります。

メンテナンスモードにする時は、必ずジョイコンを本体に接続した状態で行ってください。

ジョイコンを付けない状態では、メンテナンスモードに入れないことがあるためです。

メンテナンスモードにすると、全てのデータが残るわけではなく、一部のデータは消えてしまします。

残るデータは以下のようになります。

・ソフトのデータ
・セーブデータ
・画面写真/動画
・ユーザーの情報
・ニンテンドーアカウントとの連携
・ニンテンドーアカウントの「いつもあそぶ本体」の登録

消去したソフトのデータはニンテンドーeショップから再度ダウンロードすることができますが、配信を終了したソフトに関しては再度ダウンロードできないことがあります。

ゲームカードを挿し直す

ゲームカードの端子部の接触不良で本体のフリーズが起きる可能性があります。

接触不良かどうかは、目視ではわからないため、ゲームカードをスイッチ本体から抜いてください。

再度ゲームカードを挿入し直したときに、症状が改善していれば、ゲームカードの接触不良が原因ということになります。

ゲームカードを抜いたときに端子部分にゴミやホコリが付着している場合は、それが原因で接触不良を起こしているので、エアーで吹き飛ばすか柔らかい布で拭き取ってから挿し直しましょう。

スイッチを12秒押してもつかない原因

スイッチの電源や画面がつかない症状には、様々な原因が考えられます。

以下に記載する原因でスイッチがつかない場合は、修理してもらう必要があります。

バッテリーの劣化

スイッチを購入してから長期間使用したり、頻繁に使用したりしている場合にはバッテリーが劣化している可能性があります。

バッテリーが劣化していると、充電できなくなったり、充電に時間がかかったり、充電してもすぐに切れてしまったりします。

バッテリーの劣化が原因の場合には、バッテリーを交換することで改善する可能性があります。

内部基板の故障

スイッチ本体を誤って落としたりして衝撃を与えたという経験があるなら、内部の基板が故障している可能性があります。

基板の故障は自力での修理は困難なため、修理業者へ依頼して直してもらうのが賢明です。

冷却装置の故障

スイッチは本体内部で熱が発生するので、温度が上がると、冷却ファンなどの冷却装置が作動して外部に熱を逃がす仕組みになっています。

しかし、冷却装置が故障している場合は、本体を冷却できず電源が入らなくなります。

冷却装置の修理に出すようにしてください。

液晶ディスプレイの故障

電源は入っているけれど、画面が映らない場合には、液晶ディスプレイの故障が考えられます。
テレビに接続したときに正常な動作をするなら、液晶ディスプレイが原因です。

この場合、修理に出して液晶ディスプレイを交換すれば解決します。

まとめ

ニンテンドースイッチの電源ボタンを12秒押してもつかない場合の対応策と原因についてご紹介しました。

ゲームカードを挿入し直したり、メンテナンスモードで起動させてもトラブルが解決しない場合にはサポートに電話したり、修理に出すようにしてください。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました