郵便局の追跡結果「持ち出し中」の意味と届かないときの対策

郵便局のホームページに、ゆうパック、レターパック、クリックポスト、ゆうパケット、書留郵便など、日本郵便が取り扱っている荷物の追跡番号を入力することで荷物が今どこにあるのかを追跡できるサービスがあります。

この追跡サービスは便利ですが、使い慣れない人にとってはよくわからないかもしれません。

ここでは、追跡結果で表示される「持ち出し中」の意味や「持ち出し中」になってから、実際に届くまでの時間や、届かない時の対策について記載しています。

スポンサーリンク

「持ち出し中」の意味

「持ち出し中」の意味は、荷物が配達を担当する郵便局から持ち出されて、配送トラックや配送バイクに積んで、配達員の人が現在配達中であることを意味しています。

この追跡サービスでは、配送履歴のところに郵便物の「ステータス」が表示されます。

最初は送り主が郵便物を送った最寄りの郵便局に「引受」という状態になります。

配達先の最寄りの郵便局に届くと「到着」という状態になります。

中継地点の場合は「通過」という状態になります。

最寄りの郵便局に到着後、しばらくすると「持ち出し中」という状態になります。

配達先への配達が完了すると「持ち出し中」の表示が「お届け先にお届け済み」という表示に変わります。

「持ち出し中」になってから届くまでの時間は?

早く「持ち出し中」になったからといって、早く配達されるとは限りません。

配達ルートの関係や時間帯指定の荷物の配達が優先されるため、何時に配達されるかは決まっていませんが、基本的には追跡ステータスが「持ち出し中」になったその日のうちに届きます。

スポンサーリンク

「持ち出し中」でも届かないとき

追跡ステータスが「持ち出し中」になった荷物は、基本的には、その日に届きます。

しかし、配達しなければならない荷物が多すぎたり、道路の渋滞で配達に時間がかかったりして営業時間の終了までに配達しきれなかった場合には、翌日の配達となることがあります。

追跡ステータスが「持ち出し中」になっているのにその日に届かなかった場合や早く届けて欲しい場合は追跡ステータスが「持ち出し中」になっている担当の郵便局に連絡して、追跡番号を連絡することにより、早く届けてもらうこともできます。

「持ち出し中」の表示にならないとき

追跡している荷物が配達を担当する郵便局に到着すると、ステータスは「到着」に変わりますが、その後、いくら待っても「持ち出し中」にならない時があります。

その原因としては、その日に配達しなければならない荷物が多くある場合とか、荷物の配送を担当する郵便局に到着する時間が遅くなってしまったことなどが考えられます。

少しでも早く荷物を届けてほしい場合は、配達担当の郵便局に連絡し、追跡番号を連絡することで早く届けてもらうことができます。

以上、郵便局の追跡結果「持ち出し中」の意味と届かないときの対策についてご紹介しました。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました