黄土色の作り方をご紹介!|絵の具、色鉛筆

水彩画などを描く時に黄土色はよく使う色ですが、12色の中に入っていない場合があります。

ここでは、絵の具や色鉛筆で他の色を混ぜて黄土色を作る方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

絵の具の黄土色の作り方

黄色+茶色→黄土色

黄色をメインにして茶色を少量足すと、黄土色を作ることができます。

黄色+紫→黄土色

黄色をメインにして、黄色の補色である紫を少し足すことで彩度を下げて、黄土色を作ることができます。

オレンジ+緑+白→黄土色

オレンジをベースにして緑を混ぜ、最後に白で黄土色に近づくように調整してください。

黄+赤+黒→黄土色

黄色を多めに入れ、赤と黒を少し混ぜると黄土色を作ることができます。

赤と黒を入れ過ぎるとこげ茶になってしまうので注意しましょう。

絵の具で黄土色を作るときのコツ

いきなり、多くの量の絵の具を混ぜると作りたい色になりにくいです。

一度、違う色になってしまうと、それを調整するのに大量の絵の具が必要になってしまうので注意しましょう。

色を混ぜる時は、薄い色から先に入れ、それから濃い色を少しずつ混ぜて好みの色に調整します。

黄土色を作る場合には、ベースとなる黄色やオレンジを先に入れ、それから紫や黒などの濃い色を少しずつ混ぜて好みの色に調整します。

スポンサーリンク

絵の具の黄土色に似た色の作り方

次に、黄土色に似た色として、からし色とベージュ色の絵の具での作り方をご紹介します。

黄+茶→からし色、または、山吹色+茶→からし色

黄土色より、少し黄色味が強いのがからし色です。

黄土色より黄色を少し多めに混ぜます。山吹色を使う場合には、黄色を使って作るより、黄土色との違いがわかりやすいです。

白+黄+黒→ベージュ色

白に黄色を混ぜて、ほんの少し黒を混ぜます。さらに赤を少し混ぜると、少し赤味がかったベージュ色ができます。

色鉛筆の黄土色の作り方

水彩色鉛筆の場合

水彩色鉛筆の場合、まず黄土色に塗りたい部分に黄色で下塗りをして、その上から茶色を重ねます。

ベースの黄色に茶色の代わりに紫色を少しずつ混ぜても黄土色にすることができます。

最後に水を含ませた筆でぼかすと綺麗に混色することができます。

思っていたより、色が濃くなった場合には多めの水でぼかして軽く拭き取ると色が淡くなります。

通常の色鉛筆の場合

通常の色鉛筆は油性で水に溶けないので混色により黄土色を作るのは難しいため、テクニックが必要です。

混ぜ合わせる色は水彩色鉛筆と同じでいいのですが、完全に混ぜ合わせることができないので、淡く色を重ねることにより黄土色になるようにします。

手軽に色鉛筆で黄土色を作りたい場合は、水に溶けて、簡単にぼかすことができる水彩色鉛筆を使った方がうまくいきます。

以上、絵の具や色鉛筆の黄土色の作り方をご紹介しました。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました