世界一高い山はエベレストではない?計測方法によって変わる!

出典:wikipedia

一般に「世界一高い山」と言えばエベレスト山を指すことが多いですが、実はその称号は計測方法によって異なる他の山に移る可能性があります。

この記事では、エベレスト以外の「世界一高い山」とされる候補を探り、それぞれの計測方法の違いについて解説しています。

スポンサーリンク

山の標高の測り方

山の高さを測定する方法は複数存在します。最も一般的なのは海抜高度ですが、山の基底からの高さや地球の中心からの距離など、異なるアプローチで計測する方法もあります。

世界一高い山①:エベレスト

エベレスト山は、一般的な海抜高度での計測において、未だに「世界一高い山」の座を保持しています。しかし、その高さは時とともに微細ながら変動しています。

エベレストの高さの変遷

エベレストの高さは、2015年の大地震による影響や雪の蓄積、地殻の動きなどにより変動します。2020年にネパールと中国の共同測定により、新たに8,848.86メートルという公式な高さが発表されました。

この新たな測定は、衛星測位システム(GPS)技術を使用し、以前よりもはるかに精度高く行われました。地球上で最も高い点としてのエベレストの地位は、こうした最新の科学技術によってもたらされたデータに支えられています。

エベレストの正確なデータ

エベレストの高さを正確に測定するためには、最新の測量技術が用いられます。これにはGPS測定技術のほか、レーザー測距や衛星データの分析が含まれます。これらの技術により、エベレストの高さは定期的に更新され、その結果は地球科学の分野において重要なデータとなります。

正確な高さの測定は、地球の自然変動を理解する上で欠かせない情報を提供し、登山家や研究者にとっても貴重な指標となっています。

世界一高い山②:マウナ・ケア

ハワイにあるマウナ・ケア山は、海底からの高さで測るとエベレストを上回ることが知られています。その一部は海中に隠れているため、一般的な計測方法では見過ごされがちです。

麓からの高さが最高

マウナ・ケアの総高さは約10,210メートルとされており、これは海底からの山頂までの高さです。

この計測方法によれば、マウナ・ケアはエベレストを上回り、「世界一高い山」の称号を主張できます。

しかし、その大部分は海水に覆われており、実際に目に見える部分はそのうちの一部に過ぎません。マウナ・ケアが提供する独特な生態系や天文学的観測点としての価値は、このユニークな地形からもたらされています。

陸上の麓からなら?

もし陸上の麓からマウナ・ケアの高さを測定すると、エベレストの海抜高度8,848.86メートルと比較しても、その高さを上回ることはありません。

このため、一般的な「世界一高い山」という表現は、依然としてエベレストに帰属します。しかし、マウナ・ケアは地球上で最も高い山という異なる基準により、その称号を保持することができるのです。

世界一高い山③:チンボラソ

エクアドルに位置するチンボラソ山は、地球の中心からの距離でエベレスト山を上回るという特徴を持ちます。この事実は、地球の形状が完全な球体ではなく、赤道付近でわずかに膨らんでいるためです。

地球の中心からの距離

チンボラソの山頂は、地球の中心から約6,384.4キロメートル離れていると計測されています。これは、地球の赤道膨張によるもので、この計測基準においてチンボラソは「世界一高い山」となります。

この特性は、地球が完全な球形ではなく回転楕円体であることから生じます。つまり、赤道付近は極地よりも膨らんでおり、この膨らみの上に位置するチンボラソは、海抜高度ではなく、地球の中心からの距離で測定した場合に最も「高い」山となります。

この測定方法は、山の高さを考える上で一般的ではないかもしれませんが、地球の形状を理解する上で非常に興味深いものです。

地球の中心からの距離でエベレストは?

地球の中心からエベレストの頂点までの距離も計測されていますが、チンボラソと比較すると若干低くなります。これは、エベレストが地球の赤道よりも北に位置し、赤道膨張の影響を受けにくいためです。

この現象により、エベレストは海抜高度では「世界一高い山」とされますが、地球の中心からの距離という観点では、チンボラソにその座を譲ることになります。このように、山の「高さ」をどう定義するかによって、世界一の山は変わってくるのです。

太陽系で最も高い山

地球を超えて太陽系内で最も高い山を探すと、その称号は火星のオリンポス山が持っています。

オリンポス山の高さは約22,000メートルにも及び、地球上のどの山よりも遥かに高いです。この山は火星の薄い大気と低い重力の下で形成されたことにより、地球上では考えられないほどの高さに達しています。

オリンポス山は火星の表面で最も顕著な特徴の一つであり、その規模と高さは太陽系内の他のどの山とも比較になりません。

まとめ

世界一高い山に関する称号は、山の高さの測定方法によって異なります。

エベレストは海抜高度に基づいて「世界一高い山」とされていますが、マウナ・ケアの麓からの高さやチンボラソの地球の中心からの距離といった異なる基準を適用すると、異なる結果が出ます。

さらに、地球を超えて太陽系を見渡せば、火星のオリンポス山のように、さらに壮大な高さを誇る山が存在します。

これらの事実は、山の「高さ」をどう測るかによって、その答えが変わることを示しています。山の高さに関する議論は、単に数字を比較する以上のものを提供し、地球や太陽系の自然の驚異に対する我々の理解を深めるものです。

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました