不良のことをなぜヤンキーと呼ぶの?ヤンキーの由来とは?


日本で「ヤンキー」と呼ばれる不良少年や少女たちが、なぜその名で呼ばれるようになったのか、その背景にはどのような歴史があるのでしょうか?この記事では、ヤンキーという言葉の由来とその変遷について詳しく記載しています。

スポンサーリンク

ヤンキーってそもそもどんな人たち?

一般的に「ヤンキー」とは、不良行為をする若者やその集団を指す言葉として広く認知されています。

ヤンキーの前は「ツッパリ」と呼ばれていた

1970年代から1980年代にかけて、不良少年少女たちの間で「ツッパリ」という言葉が流行しました。この「ツッパリ」とは、強気な態度や反社会的な行動を取る若者を指す言葉で、彼らは特徴的なファッションや行動で自己表現をしていました。

この時代のツッパリたちは、長髪にリーゼント、学ランを着崩し、刺繍が施されたものを好んで着用するなど、独自のスタイルを追求していました。また、不良少年少女たちの間での力の誇示やグループ内での序列を重視し、しばしば集団での乱闘事件を引き起こしていました。

「ツッパリ」から「ヤンキー」へ

1980年代に入ると、「ツッパリ」という言葉は徐々に影を潜め、「ヤンキー」という新たな言葉が浮上しました。

この時代のヤンキーたちは、先代のツッパリたちと同様に独特のファッションや振る舞いを持ちながら、より組織的でグループを重視する傾向が強まります。

彼らの間では、特定のバイクや車を乗り回し、そのカスタマイズに情熱を注ぐ文化が生まれました。また、音楽面では、ロックやパンクといったジャンルが彼らの間で人気を博し、それらを通じて自分たちのアイデンティティを形成していきました。

この時期、日本社会におけるバブル経済の到来もあり、消費行動が活発化し、それがヤンキー文化のさらなる発展を促したと考えられます。

スポンサーリンク

ヤンキーの由来

しかし、「ヤンキー」という言葉は、いかにして不良を指す名として確立されたのでしょうか?

日本での「ヤンキー」は大阪から

「ヤンキー」という言葉が不良を指す用語として全国的に広まるきっかけとなったのは、1980年代の大阪です。

大阪の不良少年たちは、アメリカ文化に憧れを抱き、自らを「ヤンキー」と呼び始めました。この自称が次第に全国的に広がり、「ヤンキー」という言葉が不良少年少女を指す一般的な呼称として定着するに至りました。

当時のヤンキーたちは、集団行動を取ることが多く、地域ごとに強い絆を持つグループが形成されていました。また、彼らは自分たちの存在を強くアピールするために、大型バイクの乗り回しや派手なファッションによって、一種のステータスを示すようになりました。

このような彼らの行動や文化は、当時のメディアによって全国に報じられ、ヤンキーという存在が社会に広く認知されることとなりました。

英語での「ヤンキー」

アメリカ合衆国における「Yankee」という言葉の意味は、その使用される文脈によって異なりますが、もともとは北東部のアメリカ人、特にニューイングランド出身者を指すのに用いられました。

南北戦争の時期には、北軍を指して使われることもありました。この言葉がどのようにして日本で不良少年少女を指す言葉として採用されるに至ったのかは、興味深い転換点を示しています。

第二次世界大戦後、アメリカの文化は日本に大きな影響を及ぼし、特に若者文化の中でアメリカへの憧れが強くなりました。この時期、アメリカの映画や音楽、ファッションが日本の若者たちに広く受け入れられ、それらの文化を模倣することが一種の流行となっていました。

そうした文化的背景の中で、「Yankee」すなわちアメリカ人、特にアメリカの強さや自由を象徴する存在として憧れる心理が、不良少年少女たちの間で「ヤンキー」と自称するきっかけとなったと考えられます。

また、アメリカの「Yankee」が持つ自由や反逆のイメージが、日本の不良少年少女たちが目指した理想と重なる部分があり、彼らはこの言葉を通じて自らのアイデンティティを確立しようとしました。

このようにして、アメリカの「Yankee」という言葉は、日本の独自の文化的背景の中で再解釈され、新たな意味合いを持って日本社会に定着したのです。

まとめ

本記事を通じて、「ヤンキー」という言葉の由来とその背景について深く掘り下げてきました。

この言葉が日本の不良少年少女を指すものとしてどのようにして生まれ、社会に定着していったのかを見てきました。

その過程で、1970年代の「ツッパリ」文化から、1980年代に入って「ヤンキー」という新たな言葉が登場し、不良文化が変遷していく様子が明らかになりました。

また、アメリカの「Yankee」が持つ意味が、日本においてどのように再解釈され、不良少年少女たちのアイデンティティの象徴として採用されたかも見てきました。

このような文化的変遷を追うことで、日本の若者文化と社会の変化の関係をより深く理解することができます。ヤンキーという言葉の背後には、時代と共に変わりゆく若者たちの生き様や、社会との関わり方が映し出されているのです。
 

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました